ちょっとは育苗、上達したかな?〃(o≧∇≦)o〃
皆さんのブログを拝見すると
ジャガイモなどに混じって
もう夏野菜の記事がいっぱい。
僕も負けじと種を先週末買ってきましたよ
ここで普通は
その種蒔きの様子とかを
お届けするんでしょうが
実はその前に練習がてら蒔いた
葉物野菜の様子をお知らせします。
まず第1弾は小松菜
9月に蒔いた小松菜は
さすがに先月切れちゃったので
そろそろまた蒔こうかと思ってたんですが
最近の雪で直播ができず。
そこで夏野菜の練習がてら
久しぶりにセルトレーに蒔くことに。
今回蒔いたのは
確か買ったのは去年の春なので
もう有効期限は過ぎてるはず。
そこでちょっと多めに
4粒ずつくらい蒔きましたよ。
いつものように
床暖房の上に置いといたんですが
ほぼ発芽がそろったのは
5日後の2月4日。
どうやら発芽率には
問題がなさそうですが
例のごとく
早くも徒長気味の芽がちらほら。
これを克服しないことには
夏野菜の育苗なんて
夢のまた夢です。
このまま床暖の上に置いとくと
ますます徒長しちゃうので
夜は真っ暗な2階のクローゼット。
昼間は衣装ケースに入れて
蓋をせず日当たりのいいベランダに
出しといたんですが
おかげで葉色は良くなったものの
気温が低いせいか
成長がピタッと止まっちゃいました。
でも苗自体は
かなりがっしりしたようなので
一気に間引いて
1本立ちにしちゃいましたよ。
で、これが最新の
2月11日の様子。
やっと本葉が見えてきたくらいかな?
でもやっぱりなかなか
一気に大きくはなりませんね。
この右と左は別の野菜。
もう皆さんには
何の野菜か
分かっちゃったかな?
いつも応援ありがとうございます。
何かコメントも残して頂けたら
こちらからもお邪魔できるので
よろしくお願いしま~す
アドレスも忘れずにね
↓ポチっとね

にほんブログ村

にほんブログ村

人気ブログランキング






- 関連記事
-
-
今年は虫の出足も早い!小松菜編ガ━(゚ロ゚;)━ン 2018/03/27
-
無理して小松菜、セル蒔きしなくてもよかったかな?(・・*))((*・・)んーん 2018/03/06
-
ちょっとは育苗、上達したかな?〃(o≧∇≦)o〃 2018/02/12
-
初登場が最後の収穫。アタリヤの「はやどり小松菜」です(≧ミ≦)アチャ! 2018/01/07
-
ハムシは蚊取り線香で撃退できないかなぁ?with 小松菜 2017/10/14
-