無理して小松菜、セル蒔きしなくてもよかったかな?(・・*))((*・・)んーん
大分春めいてきましたが
この暖かさもどうやら今日まで。
明日からは寒の戻りで
またグッと冷え込むようですね
そしてその後また気温が上がって雨。
まさに三寒四温ってやつでしょうが
この気温の高い日の雨が曲者。
変な病気が降ってこなければいいんですが。
さてさて、そんな今日の「野菜」ブログは
初めて挑戦した冬蒔き小松菜の様子。
蒔いたのは1月30日で
(その様子はこちら↓)
ちょっとは育苗、上達したかな?〃(o≧∇≦)o〃
その苗も2月24日には
こんな大きくなって
本葉も3枚に増えたので
ついに畑に定植しましたよ。
それから約1週間後の3月4日。
ふむふむ、どうやら根付いたようですね。
1株根付かず
枯れちゃったやつや
双葉が焼けちゃったやつもありますが
大部分は根付いてくれたみたい。
ちょうど同じ角度から撮った
苗を比べてみると
Before
After
ちょっと縮図が違うみたいですが
本葉が1枚増えたみたい。
このままどんどん暖かくなれば
2週間後には収穫できるかな?
でも去年は2月13日に直播して
3月28日に初収穫。
(その様子はこちら↓)
何で今さら小松菜?早取り出来るからですアハハεε≡(∠ ̄▽)┘
わざわざ1月にセル蒔きしなくても
2月半ばに直播すれば
収穫時期はそんなに変わらないかも。
ってなわけで第2弾は

いつも応援ありがとうございます。
何かコメントも残して頂けたら
こちらからもお邪魔できるので
よろしくお願いしま~す
アドレスも忘れずにね
↓ポチっとね
にほんブログ村
にほんブログ村
人気ブログランキング






- 関連記事
-
-
小さい葉物も周年栽培!でも価格は去年の半分以下です(*ーωー)ウーン 2018/04/13
-
今年は虫の出足も早い!小松菜編ガ━(゚ロ゚;)━ン 2018/03/27
-
無理して小松菜、セル蒔きしなくてもよかったかな?(・・*))((*・・)んーん 2018/03/06
-
ちょっとは育苗、上達したかな?〃(o≧∇≦)o〃 2018/02/12
-
初登場が最後の収穫。アタリヤの「はやどり小松菜」です(≧ミ≦)アチャ! 2018/01/07
-