今年のソラマメのアブラムシ対策はこれ!(`・ω・´)シャキーン
すでにお伝えした通り
昨日、腰をやっちゃって
今日は歩くのもままなりません。
あいにくその日は
妻に都内で飲み会の予定が。
恐る恐る
「ママ、ごめん、
畑でまた腰やっちゃって…」
「あっそう。でも車の運転くらいは
できるんでしょ?
あたし、お昼過ぎには出るから」
マジですか?
ろくに動けない僕と
子供を残してはるばる
都内まで飲み会に?
はぁ、結局帰ってきたのは
翌日になってから。
もちろん、そのお迎えも
僕が行きました
さてさて、そんな
今日の「野菜」ブログは
うちのソラマメは
もうすっかり花盛り。
去年はこの段階ですでに
謎の病気に侵されてましたが
今年のソラマメは
元気いっぱいで
5本立てがきれいに
仕上がってますよ。
と思ったんですが
脇芽がどんどん出てくるんですよねぇ
で、まずはその脇芽かき。
それぞれ2本くらいずつ
脇芽をカットしました。
今のところ
あの厄介なアブラムシは
やってきてないみたい。
ひょっとしてこいつのおかげ?
なんてカメラを向けたら
のそのそとマルチ穴の中に
戻っていきました。
あんまり当てに
ならなそうなので
アブラムシ対策をすることに。
今回使うのはこれ
アルミホイルです。
これをくしゃくしゃにして
もう一度伸ばし
これをソラマメの間に設置。
去年はCDの
ディスクを試したんですが
アブラムシが嫌うのは
乱反射らしいですね。
さてさて、今回のアブラムシ対策
どこまで効果があるのか。
1週間後くらいに

いつも応援ありがとうございます。
何かコメントも残して頂けたら
こちらからもお邪魔できるので
よろしくお願いしま~す
アドレスも忘れずにね
↓ポチっとね
にほんブログ村
にほんブログ村
人気ブログランキング






- 関連記事
-
-
ついにソラマメにもあいつらが…(=□=;) (=□=;) (=□=;) 2018/04/19
-
ソラマメの赤ちゃん見っけワク♪〃o(*´▽`*)o〃ワク♪ 2018/04/11
-
今年のソラマメのアブラムシ対策はこれ!(`・ω・´)シャキーン 2018/03/26
-
もう開花目前!ソラマメに蕾が付きましたぁο(≧▽≦ο)))うれし~ぃ 2018/03/05
-
これはひょっとして蕾のサイン?ソラマメの様子ですワク♪〃o(*´▽`*)o〃ワク♪ 2018/02/28
-