今年は虫の出足も早い!小松菜編ガ━(゚ロ゚;)━ン
今年は種も買ったんですが
妻の希望でカボチャや
スイカの栽培は見送り。
代わりに使用頻度の高い
小松菜などの葉物の栽培に
力を入れる予定なんですが
依然、腰の状態が思わしくなく
畝作りが進みません。
さてさて、そんな今日の
「野菜」ブログ第2弾は
2月24日に定植した
小松菜の様子です。
1月30日に蒔いた
3月24日には
なんだか傷んだ葉っぱが
ちらほら。
げげっ、こいつはひどいなぁ。
実はこの前の寒波で
べた掛けの不織布が凍り
葉っぱに張りついちゃったみたいです。
でもこの時点ではまだ
一番恐ろしいアブラムシは
見当たらないみたい。
そして3月26日ですが
たった2日の間に
虫に食われてる~
犯人を探したら
何やら虫っぽいのを発見。
何の虫か
分かりませんでしたが
取りあえず圧殺しときました。
そろそろ防虫ネットも
掛けないとダメですね。
去年はこの時期
もうきれいな小松菜が収穫出来たんですが
今年はまだこんな大きさ。
やっぱり直播にすれば
良かったなぁ~
いつも応援ありがとうございます。
何かコメントも残して頂けたら
こちらからもお邪魔できるので
よろしくお願いしま~す
アドレスも忘れずにね
↓ポチっとね
にほんブログ村
にほんブログ村
人気ブログランキング






- 関連記事
-
-
25日じゃ無理だけど小松菜初収穫∂(o^O^o)∂やったー! 2018/11/28
-
小さい葉物も周年栽培!でも価格は去年の半分以下です(*ーωー)ウーン 2018/04/13
-
今年は虫の出足も早い!小松菜編ガ━(゚ロ゚;)━ン 2018/03/27
-
無理して小松菜、セル蒔きしなくてもよかったかな?(・・*))((*・・)んーん 2018/03/06
-
ちょっとは育苗、上達したかな?〃(o≧∇≦)o〃 2018/02/12
-