これって結構アブラムシに効果あるかもd(-д☆)キラリ
レタスのアブラムシに
小松菜の謎の虫と
早くも天敵がてんこ盛りの
我がクリケット農園。
アブラムシはこんなとこにも現れました。
ってなわけで
今日は昨日に引き続き
1月30日の種蒔き組の1つ
2月24日に定植したんですが
1ヶ月後の3月24日には
これも色の悪い葉が
ちらほら。
これも例の寒波のせいかなぁ?
2日後の3月26日には
一気に葉が増えて
一見回復したように
見えたんですが
株元をよーく見ると
あいつらがうじゃうじゃ。
やっぱり普通は
廃棄処分にするんだろうけど
ソラマメのついでに
こっちにもアルミホイルの
そしたら一気に
アブラムシが激減。
他の株には
見当たらないような気がするんですが
ホントはどうなのかなぁ?
メスだけで単性生殖し
1日5匹も幼虫を産むらしいので
ホントは即行処分した方がいーんだろうなぁ。
また師匠に「あほか!」って
いつも応援ありがとうございます。
何かコメントも残して頂けたら
こちらからもお邪魔できるので
よろしくお願いしま~す
アドレスも忘れずにね
↓ポチっとね
にほんブログ村
にほんブログ村
人気ブログランキング






- 関連記事
-
-
こんなにあってどーする水菜?「(^-^;)「(^-^;)「(^-^;) 2018/11/30
-
水菜は全て撤去します(>□<)ノ゙サヨナラッ! 2018/04/18
-
これって結構アブラムシに効果あるかもd(-д☆)キラリ 2018/03/28
-
生まれて初めて育苗成功…かな?(*^-^*)>" 2018/02/27
-
またまた育苗失敗?全部枯れちゃう前にブログにアップしますil||li ショボーン(-ω-` )ショボーン il||li 2018/02/15
-