これって病気じゃないですよね?ひょろひょろサニーレタスを強制自立|||(-_-;)|||
学校でも通常授業が始まり
またまた週一農民の
過酷な生活が始まったんですが
その唯一畑に行ける日曜日も
残念ながら雨
仕方なく昨日は
新しい種を蒔いたり
育苗中の野菜のお世話をしました。
まずはすっかり徒長して
ヒョロヒョロになっちゃった
このアタリヤの種を蒔いたのは
ちょうど1カ月前の
3月17日。
10日余り後の3月28日には
すでに若干徒長気味。
そろそろ本葉が
出てきたので
取りあえず
2本立ちにしたんですが
今思えば、この時点で
1本立ちさせとくべきだったなぁ
さらに1週間後の
4月5日にはこんな有様に…
本葉がびよ~んと伸びちゃう
レタスにありがちな
典型的徒長パターン。
慌てて1本立ちさせたんですが
時すでに遅し。
全く自立できません。
そして10日後の4月15日ですが
自立できない上に
伸びた本葉が絡み合い
もうしっちゃかめっちゃか。
そうそう、なんだか葉っぱに
紫色の点が出てきたんですが
これって病気じゃないですよね?
茎の部分も
赤っぽくなってきたので
いよいよあのサニーレタス色に
染まってきたのかな~
なんて思ってるんですが。
まぁいずれにしても
葉っぱがからみあったままじゃ
株にもよくない。
でもうちには残念ながら
サポートペンギンなどないので
この爪楊枝を使って
強制自立。
おっ、なんか最初より
レタスっぽく見えますよ。
あくまでレタスっぽくですが…
あと本葉が1枚くらい増えたら
いよいよ畑に定植。
でも植える場所あったかなぁ?
いつも応援ありがとうございます。
何かコメントも残して頂けたら
こちらからもお邪魔できるので
よろしくお願いしま~す
アドレスも忘れずにね
↓ポチっとね
にほんブログ村
にほんブログ村
人気ブログランキング






- 関連記事
-
-
美味タスとリーフレタス初収穫!あらっ、でもどっちがどっち(・・*))((*・・)んーん 2018/04/22
-
サニーレタス、マルチ焼けしちゃうだろうなぁ(―ω―;) (―ω―;) (―ω―;) 2018/04/21
-
これって病気じゃないですよね?ひょろひょろサニーレタスを強制自立|||(-_-;)||| 2018/04/16
-
サニーレタスが発芽しましたぁ\(≧∇≦)/ 2018/03/25
-
うそでしょ!うちの冬越しレタス、ジ・エンド━(∥◯Д〇)→ 2018/03/24
-