祝!ソラマメ初収穫♪でもまたまたアブラムシが大量発生━(∥◯Д〇)→
さてさて、今日は時間がないので
さっそくソラマメの初収穫をご報告。
でもその前に
どー見ても様子の怪しいこの株。
ついに、何だか妙な
病変らしきものも出てきちゃいました。
しかもどうやら
ここがアブラムシの発生源。
もう思い切って抜いてみると
うーん、思ったより根っこは
かなりがっしりしてますが
この株元がちょっと変かな?
まるで齧られたみたいになってました。
でも結局原因は分からずじまいですね。
そしていよいよ
空に向かって伸びていたソラマメが
下を向き始めました。
確かこれが
収穫のサインでしたよね。
どのくらい下を向けば
収穫していいのか
ちょっとはっきりしないんですが
この日は取りあえず
8個収穫。
去年と違ってアブラムシ跡もなく
きれいなのが採れました。
しかしまた例のアブラムシが
ついに大量発生。
実はこの日は
学校の帰りにちらっと
寄るつもりだったので
噴霧器も持ってきてません。
でももうここまで増えちゃったら
粘着くんでもどうにもならない?
そこでもう時間も遅いので
芯止めがてら
アブラムシのいる穂先はカットして
土に埋めちゃうことに。
ざっとこんなに取れました。
こいつらはみんな畑の
肥やしにしてくれましたよ。
土を被せて
ぎゅっぎゅっと踏み固め
墓標代わりに
スコップを突き立てて完成。
は~、すっきりした。
でももうこまめに見回らないと
ダメですね。
くわばらくわばら。
さてさて、その日の夕食で
早速ソラマメのお味見。
子供たちはこの皮を
剥かないで食べちゃったみたい。
固くなかったのかなぁと思いながら
半信半疑で自分も食べてみると
全然堅くない!
しかもめちゃくちゃ甘い!
いやー、あのアブラムシを見たら
もう次回はやめようかと思ってましたが
この味を知っちゃったら

いつも応援ありがとうございます。
何かコメントも残して頂けたら
こちらからもお邪魔できるので
よろしくお願いしま~す
アドレスも忘れずにね
↓ポチっとね
にほんブログ村
にほんブログ村
人気ブログランキング






- 関連記事
-
-
ソラマメ死亡!収穫は?━(∥◯Д〇)→ 2018/05/23
-
ついに対アブラムシの究極生物兵器投入!その名もテントウムシ大作戦d(-д☆)キラリ 2018/05/01
-
祝!ソラマメ初収穫♪でもまたまたアブラムシが大量発生━(∥◯Д〇)→ 2018/04/27
-
ついにソラマメにもあいつらが…(=□=;) (=□=;) (=□=;) 2018/04/19
-
ソラマメの赤ちゃん見っけワク♪〃o(*´▽`*)o〃ワク♪ 2018/04/11
-