さすがに雪には弱かったキャンディラディッシュ(+_+)\アイタタタ
皆さん、雪の被害はどうですか?
うちは、発芽から1カ月以上たち
さすがに今回の雪で
葉っぱが少し傷んじゃいました。
こんな風に白くなっちゃったり
完全に萎れちゃったり。
ラディッシュの育て方を調べてみると
生育適温は18℃~30℃。
先日は-3℃まで下がったので
葉が傷んじゃうのもしょうがない。
僕が見に行った時は
雪はすっかり溶けてましたが
恐らく、雪に埋もれてたでしょうから。
冬期の収穫適期は
種を蒔いてから30~40日らしいので
もうそろそろのはず。
見た目での判断の仕方は
「地面から顔をのぞかせた部分が2cmになった頃」
うちのは、まだそこまで
大きくなってないように見えます。
根の部分も少しやられちゃったのかなぁ。
少し色が悪いような・・・
ちなみに根の部分は
「気温が高いと縦長に気温が低いと球形に」
育つらしいですよ。
ということは、この時期はかわいらしい球形
今思えば
どうせ一度に食べられないので
何本か試し掘りすればよかったんですが
もう1週間待って
来週、子供たちに収穫させることに。
サラダに添えたら
色鮮やかに映えるかなぁ。
う~ん、楽しみワク♪〃o(*´▽`*)o〃ワク♪
赤字返済のための
義捐金を募集しております。
面白かったら↓ポチってとね

にほんブログ村

にほんブログ村

人気ブログランキングへ



- 関連記事
-
-
やっぱり自家製は別物!キャンディラディッシュの甘酢漬け(≧ε≦)ノ〃 2016/12/09
-
しまった~!キャンディラディッシュにお尻が出来てる~v(≧□≦)v 2016/12/06
-
さすがに雪には弱かったキャンディラディッシュ(+_+)\アイタタタ 2016/11/28
-
そのパッケージに偽りなし。秋の新色キャンディラディッシュ(@^▽^@) わーい 2016/11/24
-
やば、つい買っちゃった。キャンディラディッシュ、新色ルージュ(〃^υ^〃) 2016/11/14
-