山のような雑草はどう処分する(・_・?)はて?
まだまだ暑い日が続きますねぇ
でもそろそろ秋冬野菜の準備を
進めないわけにはいきません。
でもまだ畑はこんな状態。
これ、ソラマメやスナップの跡地なんですが
あれっきり放っておいたら
こんなに雑草だらけになっちゃいました
これを汗だくになりながら
草を抜き、堆肥や苦土石灰を撒いて
ざっと耕転したのがこれ。
しばらくしたら
もう一度耕転して
マルチを張り
キャベツや小葉物を植える予定です。
ところでみなさん
この雑草などはどうしてますか?
もちろん、この農園には
野菜くずなどを捨てる場所が
ちゃんと用意されてるんですが
僕はもったいないので
畝間にこんな溝を掘り
そこに埋め込んでます。
特に、しばらく置いといて
こんな白い菌が繁殖したのは
土壌改良にもってこいですよね。
あとはざっと土を被せて
完成で~す。
これなら年々土が減ることもないし
むしろその分の土で
高畝も作れちゃいますよ
まだこんなに雑草が残ってますが
1週間もすれば
枯れて嵩はこの半分以下になるので
また畝間に埋める予定。
でも根菜類の畝の側では
念のためしない方がいいのかなぁ?
因みにこのもう一方の畝には
ソラマメとスナップを蒔く予定ですが
それまでまだ時間があるので
小松菜やホウレン草でも

いつも応援ありがとうございます。
何かコメントも残して頂けたら
こちらからもお邪魔できるので
よろしくお願いしま~す
アドレスも忘れずにね
↓ポチっとね
にほんブログ村
にほんブログ村
人気ブログランキング






- 関連記事
-
-
山のような雑草はどう処分する(・_・?)はて? 2018/08/13
-
ついにこいつを購入。今年はいい土、作るぞぉ∂(o^O^o)∂やったー! 2017/08/13
-