ここにもやつらがやってきたぁ━(∥◯Д〇)→白菜です(´Å`;;)トホホォ・・・
最高気温12℃ 最低気温2℃ 晴れ
昨日は結局、午後から晴れて
いいお天気になりましたね。
筑波山もこんなに
綺麗に見えましたよ。
さてさて、そんな
今日の野菜ブログは
最近の白菜収穫の様子。
まずはちょっと遡って
12月10日の収穫です。
この頃はまさに試験真っただ中。
もちろん畑で作業をする時間なんて
全くなかったんですが
また妻からラインで
「やっぱり鍋にしたいから
白菜とってきて!」
という指令が。
試験中で多少
早く帰れると言っても
もうこの時期畑は真っ暗ですよ
もうどれがどれやら
分かりませんが
スマホのライトを頼りに
どうにか1個ゲット。
今年、大量発生中の
ナメクジに少し食べられちゃってますが
隣のツリーにも負けない大きさ
でも重さは
ちょっと控えめかな。
この日は結局
妻が風邪気味で調子が悪いと言いだし
急遽、夕飯の支度も任され
有り合わせのもので
ちゃんぽん風煮込みうどんにしました。
写真を撮る余裕はなかったので
画像は以前作った時のもの。
レシピもそちら↓をご覧ください!
「チューするから夕飯作って!」と言われて作ったちゃんぽん鍋うどん、激旨です(*^o^*)
少し味噌を減らして
牛乳を増やすと
子供向けのクリーミーな味になります
そしてこれが
昨日の白菜の様子。
この日も僕の担当で
白菜と大根の
ダブルミルフィーユ鍋を作ろうと
またまた白菜を採りに来たんですが
どれにしようかなぁ~
なんて白菜を物色してたら
げげっ!
まっ、まさか…
びっちりやられてますよ
葉大根にまで
まとわりついてます
やっぱりあの
最後の追肥がいけなかったのかなぁ
あっ、またこんなのも
ついてました
さて、肝心の白菜ですが
外葉をかなり剥いで
やっとどうにか食べられそうに。
それでもまだ
かなりの重さで
3.7kgもありましたよ。
この85日型白菜の標準が
3.0~3.5kgなので
軽くオーバーしてます
その日の夕飯は
具だくさんのミルフィーユ鍋
もし時間があったら

いつも応援ありがとうございます。
何かコメントも残して頂けたら
こちらからもお邪魔できるので
よろしくお願いしま~す
アドレスも忘れずにね
↓ポチっとね
にほんブログ村
にほんブログ村
人気ブログランキング






- 関連記事
-
-
この薹立ちした蕾菜も美味しくないはずがない!with 豆腐の中華旨煮(o*≧▽≦*o) 2019/03/26
-
うちの畑は虫だらけ!残り少ない白菜です|||(-_-;)||| 2019/01/12
-
ここにもやつらがやってきたぁ━(∥◯Д〇)→白菜です(´Å`;;)トホホォ・・・ 2018/12/18
-
4kg越えの大きな白菜が採れましたぁο(≧▽≦ο)))うれし~ぃ 2018/12/02
-
白菜荒らしの犯人はこいつだったぁ~ゲッッッ(○Дo;) 2018/11/13
-